2009年度「小中高生対象見学会『水のちからってこんなにすごいの!?』〜 大雨を体験しよう!! 〜」開催風景

京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリーでの流水階段の体験。水の流れに足が取られて歩きにくいです。 階段部分では、水が乱れて足元が見えなくなります。 「わくわく、どきどき。ちゃんとのぼれるかなあ。」
京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリーでの流水階段の体験。水の流れに足が取られて歩きにくいです。 階段部分では、水が乱れて足元が見えなくなります。 「わくわく、どきどき。ちゃんとのぼれるかなあ。」
水圧ドアの実験。30cm程度の水深でも、子供の力ではなかなか開きません。 「やったー、開いたぞ!」 流れる水を、布とばねばかりを使って体験。「わー、流されそう?」
水圧ドアの実験。30cm程度の水深でも、子供の力ではなかなか開きません。 「やったー、開いたぞ!」 流れる水を、布とばねばかりを使って体験。「わー、流されそう?」
いろは呑龍トンネルの雨水をためる仕組みと、親子シールドによる工事の説明。とてもわかりやすい映像で説明して頂きました。 いろは呑龍トンネルの発進立坑。「この下に巨大な施設があるなんて!?」 下から見るとこんな感じ。ビルの8階ぐらいの高さです。
いろは呑龍トンネルの雨水をためる仕組みと、親子シールドによる工事の説明。とてもわかりやすい映像で説明して頂きました。 いろは呑龍トンネルの発進立坑。「この下に巨大な施設があるなんて!?」 下から見るとこんな感じ。ビルの8階ぐらいの高さです。
直径約6mのトンネル。「中できれいにカーブしているぞ。」 トンネルの中を探検。「思ったよりもすずしいなあ。」 いろは呑龍トンネルのクイズ。「正解して景品をもらうぞ!」
直径約6mのトンネル。「中できれいにカーブしているぞ。」 トンネルの中を探検。「思ったよりもすずしいなあ。」 いろは呑龍トンネルのクイズ。「正解して景品をもらうぞ!」
京阪電鉄高架化の説明。「電車や車を止めずに工事するために、夜中に大変な工事をやってたんだね。」 プラレールを用いた線路の切替工事の説明。「電車を止めないために、切替工事は一晩でやるんだね。」 工事中の京阪淀駅を見学。まだ、一般の人は入ったことのない駅です。
京阪電鉄高架化の説明。「電車や車を止めずに工事するために、夜中に大変な工事をやってたんだね。」 プラレールを用いた線路の切替工事の説明。「電車を止めないために、切替工事は一晩でやるんだね。」 工事中の京阪淀駅を見学。まだ、一般の人は入ったことのない駅です。
「ホームも真っ白。開通したら、また見に来たいな。」 ホームから降りて線路を触らせてもらいました。開通したらこんなことは絶対出来ません。 「ホームって思ってたより高いなあ。」
「ホームも真っ白。開通したら、また見に来たいな。」 ホームから降りて線路を触らせてもらいました。開通したらこんなことは絶対出来ません。 「ホームって思ってたより高いなあ。」


支部トップページ | 担当幹事会のページ | 開催報告に戻る